こんにちは。小平スマイル歯科クリニックです(*^_^*)
6月4日は「虫歯予防デー🦷✨」です。
虫歯は、歯の表面にプラークが溜まり、細菌が酸を産生することで起こる感染症です。虫
歯は進行すると痛みや歯の喪失などにつながるため、早期発見・早期治療が重要です!
しかし、虫歯にならないように予防することができれば、治療を受ける必要もありません。
そこで今回は、虫歯予防のポイントをご紹介します。
虫歯予防の基本は、毎日の歯磨きです。
1日2回、2分以上かけて歯磨きを行いましょう。歯ブラシは毛先が開いていないか定期的に確認し、必要に応じて交換してください。
また、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯と歯の間の汚れもしっかりと落としましょう。
甘いものや粘着性の高い食べ物は、虫歯の原因となる酸を多く含んでいます。
こうした食べ物を摂取する際は、食後に歯磨きをするようにしましょう。
また、野菜や果物を多く摂取することで、唾液の分泌を促し、口内環境を改善することができます。
毎日の歯磨きや食生活に気を配っていても、虫歯になることがあります。
定期的に歯科医院を受診し、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療を受けることが大切です。
小平スマイル歯科クリニックでは、虫歯予防のための検診やクリーニングを行っております。
また、患者様一人ひとりに合わせた虫歯予防のアドバイスも行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください🌼
虫歯予防は、毎日の積み重ねが大切です。
今回ご紹介したポイントを参考に、虫歯にならない健康な歯を守りましょう💛
みなさまのご来院をお待ちしております。
小平スマイル歯科クリニック